乖離を利益に変える
あなた専用の独自シグナル生成ツール
Percent Digger – TradingView専用インジケータ
値動きに遅れずついて行こうと頑張っていても、ポジションを持つたびに値段が逆行してしまいます。投資・トレードの経験者ほど、そのような痛みを知っているものです。
いったい、成功しているトレーダーは何を参考に取引を行っているのでしょう?
ひとつ確実なことは、「値段ではない何かを見ている」ということです。
なぜ価格以外を見る必要があるのか
たとえばゴールドを取引するトレーダーは、「金利」を見るかもしれません。たとえば豪ドルを取引するトレーダーは、「資源価格」を確認するでしょう。
なぜなら、それらが取引対象の値動きを決めていくからです。
ところが取引に使うためには、「どれだけの違いが積み上がっているのか」を数字で確認することが必要です。
こんな経験はありませんか?
- ゴールドが反発する場所を特定するために、金利との離れ具合を知りたい
- 豪ドルの先行きを知るため、資源価格との位置関係を知りたい
- 原油の価格に先導して動く指標との乖離を把握したい
もし上のいずれかを感じたことがある方は、すでに取引の経験値が大きい方かもしれません。
ところが取引対象と比較対象の値段を比較することは、なかなか容易ではありません。
これをTradingViewのチャート上に、一発で数値化して表するのが当ツールです。
実際の使用例
例えばゴールド価格が米国の長期金利に強い影響を受けることは、多くの人が知る事実です。

下のチャートは、それら2つを目視で比較出来るよう重ねてみたものです。金利とゴールドが密接に関わり合いながら動いていることが分かります。
ただ、現実の取引では「どこで入るべきなのか」こそが最も知りたい情報になります。

当ツールが「-20」へ到達したポイントに黄色の縦線を入れています。これはつまり、ゴールド価格が金利よりも「-20」だけ「売り込まれている」ことを表しています。
結果論ではあるものの、綺麗な買い場を見つけることが分かります。
入力すべき銘柄のリスト付き
取引の対象と何を比較すれば良いのか分からないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで当コース内に、代表的な比較銘柄の事例リストを公開しています。事例では「ユーロドル」「ゴールド(ドル建て)」「豪ドル」を取り上げています。
受講直後から即戦力で使える設定です。ぜひ活用してください。
複雑な計算をワンクリックで可視化
インストールから使い方まで詳細解説
主要通貨ペアの推奨比較対象を提供
当ツールのここがすごい
当ツールは、複数アセットの力関係を可視化するためのものです。
もともと表計算にデータを流し込み集計が必要だったシグナル化。これをTradingView上で完結するインジケータとして組み立てました。
この複雑な工程を、Tainokoさんに行っていただきました。BTC情報アラートのTwitterアカウントを通じ、無償でビットコインの数値データを提供されたり、TradingViewで動作する高度なインジケータを制作されている方です。
当ツールは、自動売買を目的としたEA(エキスパート・アドバイザー)や、売買タイミングを指示することを目的とはしておりません。そのため、運用成績に関しては、トレーダーの技量次第で異なってくる点をご理解ください。
ご利用者の方が、最終的な売買の判断を下しやすくするための補助ツールであり、売買の最終判断はご利用者様ご自身で行って頂くことをご理解頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
受講で得られるもの
永続的に使用可能
詳細な設定手順書
安心してお試しいただけます
もし期待していた内容と異なったと感じられた場合は、遠慮無く返金を申し出てください。
※ 返金保証の対象は、クレジットカードでのお申し込みに限ります。
佐々木徹(ささきとおる)
トレード教育者。暗号通貨・コモディティ・為替まで取引方法が学べる「ココスタ」の運営責任者であり、トレーダー、起業家、マーケティング戦略家。4,000名超の受講生をもち、「時間と収益を自分で作り出す人を増やす」をライフワークとする。
「ビットコイン・ブロックチェーンスクール」では投資部門担当。英語圏向けYouTubeチャンネル「BitcoinGeekend」では購読者が2,800名を超える。株式会社ココスタ代表取締役。
当コースを本日受講を開始された方は、利用料金が改定をされた後でも追加費用を支払うことなく、全ての内容にアクセスをすることができます。
アーリーアダプターが最大のメリットを受け取るのは、どの市場でも同じ。今すぐ、最高のベネフィットを、最も有利なコストで手に入れてくださいね!
「考えろ。しかし行動する時が来たなら、考えるのをやめて進め」
– ナポレオン
あなたの新しい未来に、今ここから一緒に向かっていけることを、心より嬉しく思っております。