Technicals vs. Fundamentals
テクニカルがファンダメンタルの300倍も重要な理由
テクニカル分析とは?
まず最初に、テクニカル分析の定義を確認しておきましょう。Investomediaに掲載されている定義の一部を抜粋してみました。以下は翻訳です。[/text_block]
[/text_block]市場活動から生み出される価格推移や取引量を統計的に分析することで投資対象を評価する手法。
テクニカル分析は投資対象が持つ本来の価値を計測しよう とするものではなく、チャートや他のツールを使って将来活動を想定するパターンを特定しようとする行為である。
ではなぜFXにおいて、テクニカル分析は投資対象そのものを研究して分析するファンダメンタルズの300倍も重要であると言えるのでしょうか?[/text_block]
A method of evaluating securities by analyzing statistics generated by market activity, such as past prices and volume. Technical analysts do not attempt to measure a security’s intrinsic value, but instead use charts and other tools to identify patterns that can suggest future activity.
— Investopedia[/text_block]
Trading dollar counts 310 times!
世界の通貨取引総額は貿易額の310倍
本質的に通貨間の強弱を決めるのは貿易する国同士の相対的な国力であり、FXの値段を本質的に動かしているのはファンダメンタルズであることは間違いありません。[/text_block]
下の図は、2012年の世界主要貿易国が《1年間》に輸出入を行った総額のグラフと、FX世界市場が《1日》つまり24時間で取引した平均値を並べ比較したものです。[/text_block]
単純に計算すれば、1年間の世界貿易総額と同じ規模の金額が通貨トレードでは28時間で取引されていることが分かります。[/text_block]
- 全世界貿易総額は、《1年で》 744兆円
- 同通貨取引平均額は、《24時間で》 636兆円
- FX通貨取引額が貿易総額の《310倍》!
Traders don’t care about next year.
そのトレーダーにとって国の経済など興味の対象になりません。彼らが達成しようとしている目的は、次の3つだけです。[/text_block]
- 安く買って高く売る
- 高く売って安く買い戻す
- 早く結果を出す
貿易で生計を立てる企業体は、利益を出すまでに受注活動や生産・流通・マーケティング・販売・代金回収等の流れを経て動くので、1サイクルが終わるまで数ヶ月から数年が必要になります。
これに対してトレーダーは、目の前の端末ボタンを一つ押すだけで、小さな国の一年間の貿易総額を超すような取引ができてしまうのです。
つまり、最終的な利益を出すまでの期間を、場合によっては1分以下などと極めて短く設定することができるわけです。
では1分間で利益を上げるようなことを狙うとするにはどうするか?その短期的なプライスアクションを市場から掘り起こして売買するために用いられる一つの方法が、テクニカル分析なのです。
《結論》
トレーダーは短期でも長期でも使えるテクニカルを重視する[/text_block]
チャレンジ: どちらのチャートが短い時間足?
次に出した2つのチャートは、どちらもドル円から5分足と1ヶ月足を抜き出したものです。 「どちらがどちら」でしょうか?[/text_block]
○ 事例1・・・月足
○ 事例2・・・5分足[/text_block]
そして月足で使えるテクニカル分析は、日足でも1時間足でも、そして1分足でも使うことができるのです。
そうした点でミクロの時間でトレードをしていくにはテクニカル分析を使う以外に無いことが分かります。[/text_block]
No matter what to trade!
代表的なチャートの事例に、テクニカルで必ず使われるフィボナッチ・レベルを載せて見ていってみましょう。[/text_block]
Technical analysis is applicable to stocks, indices, commodities, futures or any tradable instrument where the price is influenced by the forces of supply and demand.
— http://stockcharts.com[/text_block]
もちろん最初に書いた通り、値動きを引き起こす原動力はファンダメンタルズであることに変わりはありません。[/text_block]