くずれたハーモニックも判断可能なのでしょうか?

ハーモニックへのご質問が届いていましたので、記事にてご回答をさせて頂きます。 ご質問: 先日(2019年8月1日)ドル円109.246円辺りからの急落前に、ハーモニックのクラブパターンが出ていたと判断しております。 御社 […]

取引所への資金流出入でビットコイン動向を把握(9分32秒の動画あり)

ビットコインを稼働させているブロックチェーン(分散台帳)はデータが誰でも閲覧できる形で公開をされています。 つまり特定のアドレスが分かれば、資金の流入と流出とを誰でも知り、追跡することも可能です。 この特徴を使い、海外の […]

ビットコインライブ配信のお知らせ(7月26日20:30から)

お知らせ: 本日のライブ配信、直前URL変更したにも関わらず来場いただきまして、ありがとうございました。 録画はこちらです。 また、放映で使ったスライドはこちらです。 https://docs.google.com/pr […]

勝っている人は値段より時間を見ている

値段が上がるか下がるかを正確に当てられる人がいるなら、世の中から「相場」は消えて無くなるかもしれませんね。 なぜなら、「その人」には誰も勝てないと分かった時点で、ベストな取引戦略は、「その人の反対側に立たないこと」になっ […]

相場を始めるもの、終わらせるもの

相場はスマートな機関投資家が仕込むことで始まり、最後に大衆が買ってトレンドは終わる。 こんなストーリーを聞くことがありますが、「本当なの」と思うことはありませんか? 機関投資家といっても千差万別。 同じ銘柄を同じポイント […]

10,000ドル割れビットコインの背景にあったものは?

ビットコインは1万ドルの大台を割り込んで大きく下げてきましたね。 この背景や理由をすべて説明することは難しいとしても、角度を絞って考えるとヒントが出てくるかもしれません。 以下は 7月12日に「週刊クリプト通信」受講生へ […]

マーケットは何度も売買する場所ではない

トレードを経験されたことのある方なら、できるだけ多くのポジションを長く保有しておきたいと感じた経験があるのではないでしょうか? 私もあります。 なぜなら、「持っていないともうけ損ねるのではないだろうか?」という意識が働く […]

今週のトレーディングカレッジ(2019年7月14日)

ゴールドの売買レンジはポジションと資金流入で明確になる カナダドルを囲い込んで取引する方法 なぜポンドをそこでロングしたのか? イールドカーブが示す市場センチメントの変化 なぜリスク後退局面でゴールドへ資金が流入するのか […]

暗号通貨で知りたいことはありますか?

ビットコインを始めとする暗号通貨で資産を作っている人には、一つの共通点があるように見受けられます。 それは、投機的なことに加えて、技術的な側面にも造詣が深いということかもしれません。 例えば2017年のアルトコインブーム […]

実態のない値動きは崩れる

市場の動きを見る時には、値動きを作っている主体をとらえると違った角度からチャンスを見つけることができることもあります。 例えば7月1日からの原油市場、それまで好調に上昇をしていましたが60ドルをタッチした瞬間から下落を開 […]