【新講義】暗号通貨に触れず値上がり益だけ享受する方法

もうビットコインへの投資は止めてしまったという方も多いと聞きます。 値動き幅が小さくなり効率が悪くなった&面白くなくなった 瞬間的な「行って来い」がいやになった&疲れた 税金を自分で計算して納めないといけない&高い 秘密 […]

ビットコインを最後に寄り切った「曲線」とは?

ついにビットコインは覆われていた蓋を破り、上昇トレンドに転じる動きを見せてくれましたね。 この要因はいろいろあるのでしょうが、最後に寄り切ったのは「BLOCKFI」では無いだろうかと思っています。 これはBTCやETHを […]

ドル円は利確ですか?

株価の順調な上昇を受けて、我らがドル円も順調に上昇をしていますね。 先日書いたトルコの週末リスクも、無事に回避。 新しい年号とともに、力強い上昇を見せています。 そのドル円も、今は一旦の利確が入るポイントに到達をしていま […]

そのまま行くのかビットコイン?

3月も末日の今日、ビットコインは休み無く堅調な上昇を続けています。 が、何なのでしょうか?この違和感。 これまでは、上昇基調に乗ったと見せかけた直後のフリーフォールを繰り返してきたビットコイン。 それにしては、あまりに気 […]

ドル円下落リスクの確認だけはしておきたい

110円を境に、順調に上値を追っているドル円も、少し気になるレベルには来ています。 この記事を書いている2019年3月27日現在、一旦は最初に利確が入る場所に到達をしています。 また3月末は期末ということで、売買が交錯す […]

MT4でインジケータの過去検証を行う方法を動画で説明

MT4でインジケータの過去検証を行う方法を動画で説明しました。 ストラテジーテスターの使い方です。参考にしてみてください。 使用したインジケータは、 「ハーモニック検知ツール・プロフェッショナル版」です。 以下の講義案内 […]

直近の急激なドル円の動きに自動検知ツールは反応してくれましたでしょうか?

111.69円から109.74円まで 195 tick (1円95銭) の下落を、3日間という短期間で付けたドル円。 3月20日から22日までの動きは、週に110 tickも動けば「御の字」なドル円にしては、比較的大きな […]

ビットコインを牽引する○○指数とは(13分17秒の動画あり)

株や債権から影響を受けないと言われるビットコインも、一部の銘柄とは関係性を持ちながら動くことがあります。 13分17秒の動画ではビットコインと歩調を合わせて動く○○指数を取り上げてみました。 指数の名前は、フィラデルフィ […]

ビットコイナー反省会の振り返り

暗号通貨を少し長く触っている方であれば見たことがある情報ソースの一つが、「ビットコイナー反省会」ではないでしょうか? Koji Higashiさんが主宰されているYouTubeの番組で、界隈のゲストを招いてざっくばらんな […]

Bitcoin中長期ファンダは良好(7分21秒の動画あり)

値下がりの連続が続いたビットコインも、ここにきて少し持ち直していますね。数字を見る限り、中長期のファンダメンタルは随分と改善をしてきたようです。7分21秒の動画でまとめました。 ただ数日から1週間の単位に照準を合わせると […]