いつでも、どこでも好きな動画を取り出して学習できるUdemy(ユーデミー)。ようやく日本語での操作説明が追加されたので、ココスタ動画教材もリリースしてみました。
Udemy(ユーデミー)で学習するメリット
■1:コンピューター、タブレット、スマホ関係なく、どこでも学習できる
動画学習は書籍に比べ圧倒的に理解が早く進む反面、飛ばし読みが出来ないので一定の時間を充てる必要があります。この負担を減らすには、何時でもどこでも手軽に自分が学びたい動画を引っ張りだして、スキマ時間に少しでも前に進めることが最善です。
私も勤め人の時代に動画学習をしていた時は、通勤電車の中でスマホに張り付いていましたが、毎日使っていると1週間もしない間にパケットを使い果たしてしまいます。
Udemyのアプリでは、モバイル端末へのダウンロードが可能なので、自宅やオフィスのWifi環境にいる間に必要な動画を端末に保存しておく使い方もできます。
■2:すぐにストリーミングで視聴できる
動画教材でも高解像度になるとダウンロードするにも相応の時間が必要になります(実践編は1.5GBとブロードバンドでも30分程度必要)。手に入れたら即座に視聴できる体制を作りたいと思ってきたのですが、Udemy動画はストリーミング式なので、購入と同時に視聴が開始できます。
また学習が済んだ地点を自動的に記憶してくれるので、スマホ・タブレット・コンピュータを組み合わせて使う人にとっては、いちいち学習中のファイルを出してくる手間が省けます。
■3:評価の透明性がある
私自身はオンラインで買い物をするとき、宿泊先を決めるとき、レストランを決めるときは、まず体験者の評価を見ます。どれだけ画像や説明が素晴らしい商品でも、使用者の体験談で使い勝手が悪いと感じられるものは買わないことがほとんどです。
Udemyではコース開始時点から5段階評価やクチコミを入れることができ、良いもの悪いものを含めて公開をされるので、利用者の数が多くなればなるほど透明性が上がる仕組みになっています。
■4:今から大きくなる学習サイトである
ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、Udemyが5月8日にベンチャー投資家から32億円を集め、海外拠点の充実等に使うと発表しています。2010年にサービスが始まった新しい会社ですが、市場の自由度とサイズからすれば、米国の次は日本になるわけで、今後は日本語での操作性が向上することも期待できます。
(日本語版の記事はこちら>)
もちろん日本発の動画教育配信サイトも見かけるのですが、過去の事例を見ると英語でのサービスで加速力を付けたブランドが日本語化して圧倒的な支持を受ける流れになっています。ユーチューブ、フェイスブック、ツイッター、リンクトイン、総て最初は英語のみのサービスでしたが、今は日本で圧倒的なユーザー支持を受けています。
動画教材の日本市場も、おそらくUdemyに統一されていく可能性があると感じています。現在は決済通貨がPayPal経由の米ドルのみですが、日本円が追加になれば、なおさらでしょう。
コース内容としてはプログラミング等が多いですが、FX関連も幾つかあります(スクリーンキャプチャ参考)。ご興味のある方はご覧になってみてください。
Udemy(ユーデミー)始めました。
ということで、ココスタでもコースを供給することにしました。詳しくはこちらからどうぞ!
ギャップトレーディング以外、先日購入して只今勉強中です。
Udemy日本語版も楽しみにしてます。
頑張って下さい。
yamamotoさま
ありがとうございます。
私も初めての試みですが、より良い形でコンテンツをお届け出来るように頑張ってみます。
先日は、テクニカル実践編での回答ありがとうございました。
実は投資歴5年目にして初めて利益が出ています。これもひとえに管理人さまのサイトに出会えたお陰です。正しい知識を解りやすく解説していただきましたお陰で、それからの収支がまったくそれまでのものと変わりました。新しい試み楽しみにしています。少しでも多くの方が管理人様のような師に出逢えることを願っています。
山本さま
利益が出ているとのお話を聞き、本当に嬉しいです。
そこに至られたのは、ご自身の努力の成果だと思います。
もしその一助になれたのであれば、私にとってそれ以上の幸せはありません。
コメント、ありがとうございました。