Vol.231 民主主義の終わりで選ばれるビットコイン&イーサ底入れの予兆🔮(2023年10月23日)

ビットコイン(BTCUSD)、ついに3万ドルの大台に戻りましたね。先週の記事で「ビットコイン予報は↗↑↑」などと書いてしまった筆者は、緊張のあまり夜しか寝られませんでした😅。

さて今後、メディアなどで「ビットコインの時価総額は・・・」などの報道が連日出てくるものと思われます。ですが、多くの人にとっては、金額の実感が湧きにくいことでしょう。

そこで、ビットコインよりもさらに巨額で実感すら湧かない米国の債務残高(借金)と比較しつつ、金額のイメージがつかみにくくても、今のビットコイン価格水準がバブルでも何でもないことを述べてみたいと思います。

最後には、まったく関係のない話題ですが、イーサリアムの内部動向に現れた変調の兆しにも触れています。それでは行ってみましょう。

ハードマネーに群がる資金

2023年10月23日現在、ビットコインやゴールドなどのハードマネーは上昇基調にあります。一方、ドルをはじめとする国家通貨は失速気味であり、日本を含む各国の財政は悪化の一途をたどっています。

ハードマネーとは、証券のように価値を外部に依存しない内在的価値を持ち、政府の管理下にない分散型の通貨を指します。代表的なのがビットコインやゴールドです。近年、法定通貨の乱発と際限の無い金融緩和により、各国通貨の信認は失墜し、インフレも進行しています。こうしたなか、限りある供給量を誇るハードマネーへの関心が高まっていることも、いまのビットコインの強さを支えているとも言えるでしょう。

米国の利払い費用とビットコインの時価総額

さて、そのビットコイン時価総額は2023年9月末時点で約5,000億ドルです。一方、バイデン政権のもとで過去最高を更新し続ける国家債務は、年間の利払い費だけで9,090億ドルに達しています。

つまり、米国は、利払い費用だけでビットコインの時価総額の約2倍の金額を支払っているのです。以下、グラフにメモを加えてみました。

https://fred.stlouisfed.org

なお、CBO(議会予算事務局)の推計によれば、米国の一般市場における債務残高は、2050年にGDP比で195%にまで到達します。

The Budget and Economic Outlook: 2023 to 2033

まったく際限がないですね。

債務残高の前ではビットコイン時価総額なんてアリンコ

現状の米国が抱える債務残高は、先日めでたくも30兆ドルを超え、さらに上昇を続けています。

ビットコインと比較をしてみました。

ビットコインなんて、米国の債務残高の前では「アリンコ🐜」ですね。

参考までに、2023年の米国は1月から3月末までの3か月で債務残高を8740億ドルも積み上げています。ビットコインの時価総額が約5000億ドル少々ですから、約1.6倍。年換算すると6.4倍ですね。

以下、まとめてみます。

米国の債務残高/利払い費とビットコインを比較

◯ 債務残高:ビットコインの時価総額の65倍

◯ 増加速度:1年間でビットコインの時価総額の6.4倍分が積み上がる

◯ 利払い費用:1年間でビットコインの時価総額の1.8倍分が支払われる

激しいですね。

ルーズベルト大統領の構想に回帰する現職大統領

さてバイデン政権は20日、武器生産拡大に向けて500億ドル(7.5兆円)の予算を議会に要請しています。第2次大戦でルーズベルト大統領が掲げた民主主義国を支える「兵器庫」構想に回帰し、イスラエルやウクライナ支援を進めるのだとか。

米、武器生産に7.5兆円

おわかりですね。この予算だけで、ビットコインの時価総額と同じなのです。

それにしてもルーズベルト大統領(以下FDR:Franklin D. Roosevelt)が掲げた構想を出してきましたか。

以上はビットコイン研究所さんへの寄稿記事から前半を抜粋してみました。続きを読んでみたい方は、リンクから確認されてみてくださいね。

Vol.231 民主主義の終わりで選ばれるビットコイン&イーサ底入れの予兆🔮(2023年10月23日)

以下のコース受講生の方にも、全文を配信させて頂きました。

佐々木徹のトレーダー通信(旧クリプト通信)

それでは、今週もハッピー・ビットコイン!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です