ドル円の高値づかみを避ける建玉ツールの使い方~12分35秒の動画講義を公開しました

↑ 動画はこちらです

はじめに

為替取引、特にドル円(USDJPY)取引において、高値づかみを避けることは非常に重要ですね。当動画では、CFTCの公開データを活用した建玉ツールの使い方を解説し、より効果的な取引戦略の立て方をご紹介しています。

CFTCデータの重要性

CFTCの建玉明細データは、先物市場での円のロングポジションとショートポジションの状況を示す公的な情報源です。このデータは公開されており、世界中の投資家が参照しています。

取り組み比率(パーセント・オブ・オープン・インタレスト)

多くの投資家は、ロングとショートの差(ネットポジション)のみに注目しがちですが、より重要なのは「取り組み比率」です。これは、ポジションの枚数を取組高で割った値です。

取り組み比率で判断する例:

  1. Aのタイミング:全体110枚中100枚のロング
  2. Bのタイミング:全体300枚中100枚のロング

Bのタイミングの方が、さらなるロングの余地があると判断できます。

↑ ドル円に取り組み比率を表示した事例

データの解釈

  • 過去のデータを見ると、取り組み比率がマイナス50%付近に達すると、しばしば円買い(ドル売り)の動きが見られます。
  • この水準を超えると、ドル買いの期待値が下がる可能性があります。
  • ただし、これはドル円のショート(円買い)を推奨するものではありません。金利などの要因も考慮する必要があります。

カナダドルの事例

  • カナダドルでは、プラスマイナス40%付近で大きな動きが見られることがあります。
  • 現在、カナダドルはマイナス40%付近にあり、ショートを控えめにすべき可能性があります。

↑ 売り比率がMAXの可能性があるカナダドル

まとめ

このツールは、ポジションを取るタイミングや、リスクの高い取引を避けるためのガイドとして活用できます。ただし、他の分析手法や市場要因と組み合わせて使用することが重要です。

トレーディングカレッジに加入すると無料で利用できます

このツールは、ココスタのトレーディングカレッジに加入すると無料で利用できます。公式サイトで詳細をご確認ください。

ぜひご活用くださいね。ハッピー・トレーディング!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です