🚨ステーブルコインが日本で流行るには難易度が高い

法定通貨と価値が連動して動くとされるステーブルコイン。こちらは日本でも最近発行される企業の株価が堅調に推移するなど、少しずつ知名度が上がってきています。

しかしながら現実的に日本円のステーブルコインが事業規模に乗るのは、正直前途多難ではないだろうかということを今回の記事では書いてみたいと思います。

テザーの圧倒的な強みは米国高金利によって成り立っており、日本では機能しない

まず最初に、ステーブルコインで圧倒的な利益を叩き出している閃光モデルについて確認しておきましょう。

アーサー・ヘイズ氏の最新記事である「Assume the Position」の記事(6月17日に発行)の中では、直近のテザーの利益についてのグラフが掲載されていました。

[図1:テザー社の年間利益推移グラフ]

2022年以降のテザー社利益が桁違いに増加していることを示すグラフ

出典:https://blog.bitmex.com/assume-the-position/ 

こちらを見ると、2022年からテザー社の利益が桁違いに増えていることが明らかです。

まず、テザー社の利益の源泉について確認しておきましょう。

こちらはテザーの希望ユーザーが米ドルを支払い、テザーはそれに対して同じ額のUSDTを発行します。この時テザーは預かったドルをほぼ全額アメリカの米国債に投資します。

そしてUSDTを手にしたユーザーは、金利を手にすることはありませんが、ドルを米国債に投下したUSDTそのものは、年4%から5%の金利を享受することができます。

つまり、他人の金を米国債に突っ込み、その金利収入を得ることで、これだけの大きな利益を叩き出しているのです。

では、仮に同じ授業を日本で行った場合にはどうなるでしょうか。

日本円ステーブルコインの現実的な収益性

JPY(日本円)のステーブルコインを発行するとしても、その預かったJPYを発行会社は日銀の発行する国債を購入することになります。

そこでどのような金利がつくのかはもちろん発行会社の腕の見せ所ということになりますが、仮にテザー車と同じ構成にするのであれば、1年未満の短期債が80から85%の構成比となります。

現状、同じデュレーション(シンプルに言い換えると「満期までの期間」のイメージです)の日本の国債JGBを確認してみると、およそ0.5から0.65%の金利となっています。

[図2:日本国債と米国債の利回り比較]

現在の短期金利比較表

米国債との利回りの差は、ざっくり3.4%を超える水準となっており、日本の国債だけでは利益を得ることはなかなか難しい状況です。

同じ10億円を投下したとしても、米国で年間約4,300万円稼げるのに対し、日本では年間約650万円しか稼ぐことができません。

つまり現状では、日本でステーブルコイン事業を発行したとしても、テザーのような圧倒的な利益が現実になるかどうかは、この先の日銀の金利政策次第ということになります。

ステーブルコインを発行する企業の株式は上がらないのか

ここまでで、日本で発行したステーブルコイン自体が米ドルのような利益を生む可能性が小さいことについて述べてみました。

では、日本でステーブルコインを発行する企業の株式自体も大して上がらないという理解になるのでしょうか…


以上はビットコイン(BTCUSD)研究所さんへの寄稿記事(こちら)から前半を無料公開してお届けしました。

「ココスタ・実戦トレーディングカレッジ」受講で、続編のレポートを今すぐ読むこともできます。

1日コーヒー1杯分でレポート・ツール・毎朝届くコメンタリーが読み放題。今すぐビットコインをポートフォリオの味方に変えてしまいましょう!

ビットコイン恐怖指数

「ビットコイン恐怖指数」活用法の全貌を知りたいですか?

市場心理を読み解く実践テクニックを完全公開

ここまでは基本的な「恐怖・強欲指数」の解説でした。しかし本当の価値は、この先にあります…

🔍 プロの視点で市場を分析

毎週の市場レポートと週5回の朝配信で、プロの資金運用者の視点からマーケットを見る力が身につきます。ゴールド、原油、為替・金利の市場圧力を一気通貫で把握。

🛠️ 独自ツール完全アクセス

CFTCデータ分析ツール、独自シグナル生成ツール、BTCメールアラートなど、他では手に入らない独自ツールが使い放題に。市場のゆがみを見つけて利益に変える力が手に入ります。

📊 200時間超の動画講義

2016年以降に収録した全ての講義にアクセス可能。トレードの技術を蓄積し、成功への道を着実に歩んでいくための知識が手に入ります。

💎 ビットコイン専門分析

暗号通貨の市場動向から相場参加者の偏りまで、表の価格には表れない利益の源泉情報を定期的に入手。チェーン分析で価格変動の予兆をつかみます。

「ここで提供される情報、解説を受けて収益が悪くなることがあるんでしょうか?と挑発的な書き方になりますが(笑)、完全に上向いています。受講費用を補って余りある収益で、元が取れるどころではありません。」

– Taitai 様

今なら全コンテンツに14日間の全額返金保証付き

今すぐ詳細を確認する

※ 満足できない場合は14日以内に全額返金保証。
今ならプレゼント講座「資源国通貨を2時間で攻略する速習コース」(通常45,000円)を無料でゲット!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です