ビットコインで耳にすることの多い「先物乖離率」。いったい、どのようなもので何に使えるのでしょう?受講生の質問へ回答しつつ13分の動画で説明してみました。
投稿者アーカイブ: 佐々木徹(ささきとおる)
本日のクリプト通信では、金利などビットコインへのフレンドリー具合が増しているファンダの話をしつつ、短期的にはハッシュレートが?だったり、Teslaの株価とマスク氏のSEC攻撃も表だけ見てると踏み誤るよねなど話しました。
5万ドルを割り込んで調整気味だったビットコインも、3月入り直後から強さを取り戻しています。この記事では、3月1日に寄稿したレポートの一部を抜粋しつつ、今のビットコインを振り返ってみたいと思います。
米国の金利上昇が止まりませんね。13分の動画で、金利急騰に対応するトレードの考え方をシェアしてみました。
強気に推移するビットコインのかたわらで、買い方が過熱している状況を目にすることも多々あります。買った瞬間の「ハシゴ外し」にビンタされるのは避けたいもの。
この記事では、ビットコインの過熱感と付き合うために見ておくべきポイントを1つ取り上げてみたいと思います。
ビットコインの機能を一口で表すなら、それは見えない将来に対しての長期オプションではないだろうか?そんなレイダリオ氏の見解が分かりやすかったので、30分ほどの動画で事例を交えて説明してみました。
2月に入ってから堅調なビットコイン。今週のクリプト通信から一部の講義を公開シェアしてみます。
2021年2月8日、イーサリアムがCMEに上場しますね。今の市場は、2017年にビットコインが最高値から急落した動きに似ていると感じている参加者もいるのではないでしょうか?10分弱の動画でポイントをまとめてみました。
【ゴールドで振り回されないために身につけるべき3つの知恵】無料動画を公開しました
ゴールドの突発的な値動きに振り回されないために必要な「3つの知恵」。できるだけシンプルにチャートも交えながら説明してみました。