カテゴリーアーカイブ: ビットコイン

取引所への資金流出入でビットコイン動向を把握(9分32秒の動画あり)

ビットコインを稼働させているブロックチェーン(分散台帳)はデータが誰でも閲覧できる形で公開をされています。 つまり特定のアドレスが分かれば、資金の流入と流出とを誰でも知り、追跡することも可能です。 この特徴を使い、海外の […]

ビットコインライブ配信のお知らせ(7月26日20:30から)

お知らせ: 本日のライブ配信、直前URL変更したにも関わらず来場いただきまして、ありがとうございました。 録画はこちらです。 また、放映で使ったスライドはこちらです。 https://docs.google.com/pr […]

10,000ドル割れビットコインの背景にあったものは?

ビットコインは1万ドルの大台を割り込んで大きく下げてきましたね。 この背景や理由をすべて説明することは難しいとしても、角度を絞って考えるとヒントが出てくるかもしれません。 以下は 7月12日に「週刊クリプト通信」受講生へ […]

ビットコインの戻り安値は8,500?

強い上昇から7月に入り調整局面に入ったビットコイン。この先、どうなるのでしょうね? さて今の動きを見ながら、「いつか見た画だな」と感じられる方も多いのでは無いでしょうか? そう、2017年の上昇トレンド相場です。 あの時 […]

アルトコインについて保有を続けるべきか迷ってます

100万円を突破するビットコインをよそ目に、アルトコイン(ビットコイン以外の暗号通貨を総称したもの)の勢いは少し弱く感じますね。 本日、受講生の方から、とあるアルトコインを保有し続けるべきかの質問を受け取りました。 要約 […]

ビットコインは2020年5月半減期前に5万ドル?

ビットコインは半減期ごとに基準レベルから3000%の上昇を繰り返してきています。 もし(大きめの「もし」)歴史が繰り返すのであれば、2020年初頭には5万ドルを突破していることになります。 が、、、さすがに信じがたいです […]

ビットコインは窓埋めするか?(アンケート結果付き)

最近のビットコインは土日に派手な上昇を見せ、月曜日の朝に窓を開けて寄りつくことが多いですね。 こういう窓はいずれ埋まることが多いわけですが、さて今週の窓は埋まるのでしょうか? Twitterで投票アンケートを行ったところ […]

ビットコインに資金が流出しやすい国ランキング

それぞれの国を比較したとき、ビットコインに資金が流出しやすい度合いを把握する方法はあるのでしょうか? 一つの単純な方法としては、カントリーリスクが高い順に並べるのが分かりやすいかもしれません。 自分の財産を国に置いておく […]

POLONIEXが利用者から一部資産を没収

暗号通貨の老舗取引所である米POLONIEXから、レンディング利用者に一部資金の没収が行われたようです。 私の知り合いも事件に巻き込まれ、ログインをしたら残高が当然のように減っていたということでした。 一時期は日本でも多 […]

三空踏み上げビットコイン

昔の坂田五法というローソク足に、「三空(さんくう)」と呼ばれるものがあります。 ローソクの間にギャップが3回出現したら、だいたい終わりというものですね。 株式のように立会時間が決まっているものには、出現も珍しくないもの。 […]