東証1部の銘柄(パナソニック・トヨタ自動車・NTT・ソニー等)の値段を提示するブローカーのデモ口座を開設しMT4にオートハーモニックを載せれば、パターンを自動検知することができます。 受講生からの質問: 昨日の動画(→こ […]
カテゴリーアーカイブ: インジケーター
ATRとは、[Average True Range]つまり[真の値幅平均]というもので、各ローソクが持つエネルギーの平均値を取っていくものです。知っておくだけでも価値が高いインジケーターなので、少し説明をしてみます。 & […]
こちらの記事でMT4用ピボットポイントの新型ツールをご紹介させていただいたのですが、たくさんのご要望を頂いたこともあり、トライアル版のファイルを無料で配布することにしました。
先日「ローソク足で高収益トレード」を購入させていただいたK.Kと申します。非常に満足のいく内容で、感謝しております。
MT4で翌週のウィークリー・ピボットポイントを自動計算するインジケーターを配布します!
MACD(マックディー)と聞くと凄いツールを使っている気になりますが、実際は2本の指数移動平均線の距離を拾っていったもので、相場のスピードを計測するためのツールです。
読者の方から質問を頂きました。以下が抜粋です。 有料の動画を拝見しまして、目から鱗がおちました。ありがとうございます。 現在GFTのツールを使っておりますが ディナポリ指標、フォーサイトAI(人工予測ツール)はどうお考え […]
読者の方から、「インジケーターを使って利食いをするには、どうしたらよいのか?」という、素晴らしい質問を頂きました。 トレードで一番難しいのは利食いです。この記事ではATRインジケーターを使って利食いの地点を見つける一つの […]
ボリンジャーバンドは、過去の値動きを元にローソク終値が収まる範囲を予測してチャート上に表示させたものです。ただ実際のトレードに適用する方法が今一つ分かりづらいツールでもあるので、少し詳しく説明してみます。