カテゴリーアーカイブ: 未分類

資金管理を知らない人は現金が底をつく?

「資金管理を知らない人はゲームができなくなる。現金が底をつき、管理するにも金がなくなるのである」・・・実資金コンペで100倍以上の運用を証明し世界を驚愕させたラリー・ウィリアムズ氏が、著書「相場で儲ける法」で述べている言 […]

※ 鉄板トレード|ロールリバーサルで日経平均は16,500を目指す理由とは?

絶対に失敗しない鉄板のトレード方法・・・そうした都合の良いものがないことは分かっていても、少しでも確度が上げられる方法があるなら身に付けたいというのが、トレーダーの願いではないでしょうか? ならば繰り返し引き起こされる可 […]

回答メールを公開|取引を始めて2ヶ月の方から届いた3つの質問

為替取引を始めて間もないころは、チャートさえ見ずに売買しても、ビギナーズラックで大きく勝って世界さえも買えそうな気になってしまうことがあります。また逆に、知らない間にロスカットされストレスが増えてしまうこともあります。そ […]

ローソク足を制するものがトレードを制する理由

株式であろうと、E-miniであろうと、商品先物であろうと、FXであろうと、今の時代に有利な意思決定をするために最も必要な技術がローソク足以外にあり得ません。なぜなら最も多くの参加者が見るチャートは「ローソク足」であり、 […]

ストップロスを適切に決める|損切りから守るには?

ストップロスの場所を決めるときほど悩ましいことはありません。 資金のロス幅を限定するために大切なストップロスですが、広く取りすぎれば失う金額が上がり、狭すぎれば簡単に損切りが入ってしまう、悩ましい相手でもあります。受講生 […]

Udemyジャパンが伸びるシナリオ

ベネッセ提携で日本版をローンチし、6月3日には80億円の資金調達(→参考記事)で事業を加速させるUdemy社が日本市場で伸びるシナリオを、一講師の私なりに考えてみました。 振り返り ベネッセ社と2015年3月に提携契約の […]

サポレジを見つけるシャチ

サポート・レジスタンス、つまり支持線・抵抗線には、破られやすいもの、最後までホールドするもの等さまざまあります。サポレジの強い銘柄やペアを判断する簡単な方法がありますので、シャチのシャム君に講義をしてもらいました。 簡単 […]

短期トレードで知らないと絶対に損をすること

5分足等の短期でトレードするときに、知らないと絶対に損をすることがあります。それは、 セッションの終わりには特有のプライスアクションが出る という点です。 FXの市場で一番値動きがはっきり出るのは欧州時間です。 そして、 […]