カテゴリーアーカイブ: 未分類

米ダウ平均の下落を直前に察知する方法ほか(5分27秒の動画あり)

ゴールドが突き抜けていない理由 原油市場の復活が遅い理由 新興国通貨から資金が引き揚げられている理由 これらを引き起こしている原因の1つは、資金流入を減速させる「市場構造」です。 市場参加者に対して強制力を持っている「構 […]

ビルゲイツ氏の寄稿に見るアフターコロナが簡単では無い理由

ビルゲイツ氏が4月30日に寄稿した「COVID-19ワクチンについて知っておくべき事」を読むにつけ、コロナウィルスから平常に戻ることの至難さを感じずにはいられませんでした。 簡単にポイントだけ抜粋・翻訳をしてみました。 […]

オンラインで稼ぐための行動原則

積み上げてきた社会の常識が変わるときがあるとするなら、まさに今なのでしょうね。 コロナウィルスが強いる人との距離感(ソーシャルディスタンス→フィジカルディスタンス)は、つい先日まで当たり前だった「電車通勤して会社勤め」と […]

資源国通貨を取引するための基本講義を無料公開しました

「ミセス・ワタナベ」が苦境に陥っている・・・コロナ感染の拡大から高金利通貨まで中央銀行が利下げを行いというヘッドラインが日経新聞から報じられていました。(こちらの記事 外部リンク) 豪ドルは昔から「高金利通貨」として人気 […]

コロナが日本買いをもたらす理由(動画あり)

この度の新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々にお悔やみを申し上げるとともに、罹患された方々に心よりお見舞い申し上げます。 災い転じて福となす・・・となるといいですが、コロナウィルスは夏にかけて「日本買い」をもた […]

株価暴落の予兆か?イールドカーブに現れた異変とは

市場はコロナウィルスのヘッドラインに右往左往する日々が続きますね。さて今、実はものすごく気になっていることがあります。 ちょっと形が「歪み」を見せています。 イールドカーブに関しては、2019年4月にブログで以下の記事を […]

一流の条件は「同値切り」

投資やトレードで成功する人が備えている資質とは、何でしょう? しばし引用される事例なら、「家康になれ」というものかもしれません。 不利な戦いはしない。 自分に有利な局面になるまで、徹底的に待つ。 創造性や瞬発力よりも、地 […]

建玉明細に出てくるスプレッドは、どのような取引で発生するのでしょうか?

大口トレーダーの足跡を追うために使われる建玉明細。 見たことがある方なら、「スプレッド」という項目に目が行くこともあるでしょう。 これが何かといえば、単純に「両建て」のポジションになります。 買い方と売り方のポジションを […]