今週からウィークリー・ビットコインという動画を週に1回、YouTubeにて公開することにしてみました。初回は、、、
- 6万ドル突破から急落の背景
 - CMEの窓埋めから止められた展開
 - 金利に表れた変化について
 
などを取り上げています。
なおウィークリー・ビットコインは、毎週水曜日に配信するコース「クリプト通信」のイントロ部分からお送りしています。
続編は以下のようなタイトルが並びます。
- ウィークリー・ビットコイン「窓埋めが生き埋めに」(公開動画)
 - 3月はビットコイン売られるアノマリーは正しいのか?
 - 市場はファストかスローかを考える
 - 金利市場がFOMCにプレッシャーをかけている図
 - ブロック情報の不正確さは非難しても意味がない → 相場でとるべき考え方
 - IVから見る取引レンジ
 - 半導体指数も回復~建玉動向と合わせて健全かつ足元の強いビットコイン
 
またハッシュレートからサポートされる値位置を特定する方法や、金利動向が今のビットコインに与えているポジティブな影響なども触れています。
この先も使える考え方を盛り込んでいますので、ぜひトレードパフォーマンスの向上に活用ください。
クリプト通信のコース案内はこちら:
https://direct.cocosta.jp/p/crypto-roundups
それでは、今週もハッピー・トレーディング!

