【Mac版MT5】App Store版じゃダメ!カスタムインジケーター対応の正解ルート

MacでMT5をインストールする方法【カスタムインジケーター対応版】

「MacでMT5使えないの?」って思ってる人、多いんじゃないでしょうか。

僕も最初、App StoreでMT5を見つけて喜んでダウンロードしたんです。でも、いざカスタムインジケーターを入れようとしたら…入らない。「あれ?どこにファイル入れるの?」って30分くらい探し回りました。

実は、App Store版のMT5はiOS用の簡易版なんですよね。

本格的にトレードしたい人には、ちょっと物足りないかもしれません。でも安心してください。Mac版MT5は、ちゃんとMetaQuotes社の公式サイトから配布されているんです。

MetaQuotes公式サイトからダウンロードしよう

まず、App Storeは忘れてください。

MetaQuotes社の公式サイトに行って、Mac版のMT5をダウンロードします。これが正解ルートです。「え、MacってWindowsのソフト動くの?」って思うかもしれませんが、大丈夫。最近のMac版MT5には、Wineっていう技術が最初から組み込まれているんです。

MetaQuotes公式サイトのMetaTraderダウンロードページ

→ MetaQuotes公式サイトはこちら

Wineっていうのは、簡単に言えば「MacでWindowsのソフトを動かすための翻訳機」みたいなものですね。

だから、別途インストールする必要もありません。ダウンロードしたファイルを開いて、普通のMacアプリと同じようにインストールするだけ。めちゃくちゃ簡単です。

筆者はMacMiniを使っていますが、まったく問題なく動いてます。

カスタムインジケーターのインストールも超簡単

ここが一番のポイントかもしれません。

公式サイトからダウンロードしたMT5なら、カスタムインジケーターが普通に使えます。やり方はWindows版とまったく同じ。指定されたフォルダに.ex5ファイルを放り込むだけです。

具体的には、MT5を開いて「ファイル」→「データフォルダを開く」→「MQL5」→「Indicators」のフォルダに入れればOK。

その後MT5を再起動すれば、ナビゲーターウィンドウにインジケーターが表示されます。「Mac版は制限があるんじゃ…」なんて心配は無用でした。Windows版と同じ環境が、そのままMacで動いてくれるんです。

実際に動かしてみた

筆者のMacMini(M4チップ)では、こんな感じで立ち上がりました。

MacBook M4チップでMT5が正常に起動している画面。ハーモニックインジケーターが表示され、チャート分析が可能な状態

ちゃんと立ち上がってますよね。動作もサクサクです。

正直、「Macだから妥協しなきゃ」みたいな感覚は一切ありませんでした。そして、カスタムインジケーターもバッチリ機能してます。

英国ポンド1時間足チャートでハーモニックパターンを自動検知している様子。目視では分かりづらい複雑なパターンも自動で表示される

ハーモニックパターンのインジケーターも、ちゃんと表示されてますよね。

これ、英国ポンドの1時間足なんですが、目視だと見逃しそうなパターンも自動で検知してくれてます。Macだからといって機能が制限されることは、まったくありません。

ハーモニックパターンで勝率を上げたいなら

ちなみに、このスクショで使ってるハーモニックインジケーターは、こちらのプロダクトに含まれてます。

AI×ハーモニックトレード完全攻略セット - 反発ポイント先読みマスター講座のサムネイル画像

AI×ハーモニックトレード完全攻略セット

ハーモニックパターンって、慣れるまで見つけるのが難しいんですよね。フィボナッチ比率を正確に測る必要があるし、複数の条件が重なって初めて成立するパターンです。でもこのツールを使えば、パターンを自動検出してくれるので、エントリーポイントがかなり明確になります

Macでも問題なく動くので、興味がある方はチェックしてみてください。

↓↓詳細・お申し込みはこちらから↓↓
https://direct.cocosta.jp/l/bundle/704580/ai-harmonic

まとめ:App Storeじゃなくて公式サイトから

結論、MacでMT5を使うなら、MetaQuotes公式サイトからダウンロードが正解です。

App Store版は手軽だけど、本格的なトレードには向いてません。公式版なら、Wineも最初から入ってるし、カスタムインジケーターもバッチリ使えます

僕みたいに「インジケーターどこに入れるの?」って迷わないように、最初から公式版を選んでおきましょう。

それでは、良いトレードライフを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です