投稿者アーカイブ: 佐々木徹(ささきとおる)

ETF延期で落ちたビットコインの向かう先(4分54秒の動画あり)

6500ドル割れまでビットコインを下落させたのは、SECがVanEck社のETF認可の決定を遅らせるという発表によるものでした。 昨年、WinkleVossのETFが否決された際も、何度かの延長後でした。 市場の受け止め […]

ビットコインが動くタイミング(4分18秒動画あり)

最近のビットコインは、ドルインデックス(DXY)にも影響を受けているようですね。 折れ線がBTCUSD、ローソク足がDXYを上下反転させたものです。 既存の取引対象とは相関が無いと言われながらも、この連動は興味深い部分で […]

負けトレードを克服する3つの方法

負けトレードは痛いもの。それでも解決の方法がわかれば、次に踏むべきステップも分かります。 過去にメルマガでトレードに関するアンケートを取った際に、以下のような声が届いたことがあります。 いろいろと知識は増えましたが、それ […]

13分間で完結のデイトレもあります

家族サービス明けで疲れたと月曜の朝に一息疲れている方はいらっしゃいますか? 自分も家族を連れての旅行は、車の運転をして、目的地についたら家族がプールに行っている間、黒い犬の面倒を見たりしてました。 もっぱら、犬の方は自分 […]

ビットコイン出来高が止まらない(11分17秒の動画あり)

急速に値を上げるビットコイン。ETF上場期待が燃料になるものの、足元を固める前に飛び出したリスクは残っている模様です。 11分17秒の動画で切り込みました。   続編は週刊クリプト通信にて公開済みです。 コース […]

ETFで急騰ビットコインの行方(9分43秒の動画あり)

ずーっと下げるだけだった、ビットコイン。また冴えない動きかとチャートを見たら、垂直方向に大きく上昇し画面に入り切らないローソク。突然の出来事に「何が起こったのか?」と周りを見回してしまった方も、多いのではないでしょうか? […]

ドル円の売り場を特定した方法(動画あり2018年7月15日)

ドル円の取引は、過去に比べて難しさが上がっています。 どうすれば、上昇の速度に誘われるように高値で買ってしまうことを避けることができるのでしょうか? それができる方法が、一つだけあります。 それは、「買ってはいけない場所 […]

6800でビットコインが下落した理由(動画あり)

6,800にタッチして反転下落のビットコイン。 喜ばせてから落とす逆ツンデレと分かっていても、一体なぜ? 下落の理由から今後の見通しまで、8分29秒の動画で公開しました。 続編トピックは… すでに下落を示唆し […]