カテゴリーアーカイブ: 未分類

暗号通貨で知りたいことはありますか?

ビットコインを始めとする暗号通貨で資産を作っている人には、一つの共通点があるように見受けられます。 それは、投機的なことに加えて、技術的な側面にも造詣が深いということかもしれません。 例えば2017年のアルトコインブーム […]

実態のない値動きは崩れる

市場の動きを見る時には、値動きを作っている主体をとらえると違った角度からチャンスを見つけることができることもあります。 例えば7月1日からの原油市場、それまで好調に上昇をしていましたが60ドルをタッチした瞬間から下落を開 […]

ニュージーランド通貨の先行指標

豪ドルの兄弟分であるニュージーランドドルは愛称キウイで知られて、高金利通貨として日本でも人気が高いですよね。 では、この通貨の動きに先立って動く指標などはあるのでしょうか? 本日、受講生質問への回答をアップしたので、その […]

ユーロドル取引の手がかり

ユーロドル 、 外為市場で最大の出来高がある通貨ペアですね。この取引の手がかりになるヒントを書いてみたいと思います。 最近は講義のフォローアップや取引のストラテジー確認などに時間を使うことが多くなっていたので、ブログの更 […]

終わらない逆イールドの理由

4月頃には逆イールド発生で景気後退入りか?というニュースが走りましたね。 短期金利が長期金利よりも高くなった後に、景気が後退入りしたことも何度かあり警戒された話題でした。 現在の状況はこちら。 中央に引いた横線を下回ると […]

株価の行方はイールドカーブに聞け

ひたすらに上昇を続ける米国株。強気は継続するのか?それとも暴落の陰は足元に忍び寄っているのか?一つのヒントはイールドカーブが教えてくれるかもしれません。 イールドカーブとは? 最近になり、「逆イールド」「長短金利の逆転」 […]

戦慄を覚えた数字~トレード優位性は目の前にあった

(問題)定員100名のプールが横並びで2つ並び、Aには95人、Bには5人が入ってます。プール間の移動も出入りも自由です。2時間後、今より人が増えているプールは、どちらの可能性が高いでしょうか? 回答1・Aのプール(今は […]

キーレベルに並ぶ金利/ビットコイン/シルバー

いつの時代でも、市場の声を聞くには金利が最適かもしれません。 プロの参加者比率が高い金利は、いろいろと次のアクションを教えてくれることがあります。 今の米国10年金利は、ちょうど三尊・ヘッドアンドショルダー(を形成中)の […]

【4月12日金曜20時から東晃慈さんとライブ配信】ライトニング現状&ビットコインに与える影響など

【ライブ配信の概要 】 開催日:2019年4月12日(金曜日) 時間:20時開始(1時間前後を予定) 出演: 東晃慈さん、佐々木徹 話題:ライトニング現状&ビットコインに与える影響など 配信:YouTubeライブにて ※ […]

ドル円下落リスクの確認だけはしておきたい

110円を境に、順調に上値を追っているドル円も、少し気になるレベルには来ています。 この記事を書いている2019年3月27日現在、一旦は最初に利確が入る場所に到達をしています。 また3月末は期末ということで、売買が交錯す […]