ゴールドマン・サックス社の超高速トレード・プログラムを盗んだとして訴えられていたロシア人コーダーが無罪を勝ち取りました。彼が関わってきたHFT(超高速トレード)のドラマを知ると、反射神経でトレードをする無意味さを思わずに […]
私がセンター試験で唯一満点を取ることができたのが数学Ⅱの確率統計でした。なぜなら、過去の問題を全部記憶していったら同じものが出てきたからです(笑)。 もう20年以上前の話ですが、愛媛県のイナカ公立高校で過ごした私は、ほと […]
7月2日雇用統計前のドル円は2つのハーモニックパターンを完成させていました。さらにギャップとピボットの組み合わせで強い抵抗帯ができ、市場の売り目線が強くなったところで出た雇用統計のドル売り材料は、チャートを綺麗なプライス […]
ギリシャ・プエルトリコで代替決済として注目を集めるビットコインですが、基本的にニュースが相場の方向を変えることはなく、チャートが向かおうとしている方向をサポートする材料が出ると動きが加速し、反対方向の材料はすぐに打ち消さ […]
東証1部の銘柄(パナソニック・トヨタ自動車・NTT・ソニー等)の値段を提示するブローカーのデモ口座を開設しMT4にオートハーモニックを載せれば、パターンを自動検知することができます。 受講生からの質問: 昨日の動画(→こ […]
明快なプライスアクションが見て取れるドル円相場の見通しを、短期から長期までYouTube公開の動画で分析しました。短期=今夜(2015年6月22日)から、長期=来月ころまでのタイムスパンです。なお、以下の分析方法を使って […]
なぜアメリカ人は寄付をするのか?現地で4年間生活した末に、家財をほとんど現地で「寄付」して日本に帰国するという、財布にとても痛い思いをした私の経験から書いてみます。 本日のウォール・ストリート・ジャーナルの記事でアメリカ […]
中期と長期のチャートがバラバラな方向を見せているとき、正しくエントリーを見つけ、適正な場所にストップを置くにはどうしたら良いのか?受講生質問に回答する追加レクチャーを本日作成しアップしました。 受講生質問:日足で大きめの […]
運転が嫌いな私は、クルマに乗るたびに自動車同士がネットワークでつながり電源を融通しあいながら、自動運転でハンドルを握らず目的地に着くまで車内で好きなことができる素晴らしい時代が来る!という妄想をふくらませてしまいます。 […]