売られ続けてきたユーロですが、ここにきてギリシャ支援の4ヶ月延長がきまり、一息つきそうな状況が見えてきました。こうしたファンダメンタルの変化は、チャート上のテクニカルポイントで出てくると大きな影響を与えることがあります。 […]
受講者数が500万人を越える米国オンライン教育ユーデミー社(Udemy)が、2月中旬未明から日本円でのコース代金支払いの受け入れを始めました。これまでは米ドルのみだったので、受講生の利便性が大きく改善されたと言えます。 […]
大惨事に直面すると、人の思考と体は固まる本能があります。そんな時に対処する簡単で現実的な方法をER(緊急救命室)責任者に教えてもらいましたので、シェアしてみます。 危機を目の前にした人間の心理状態については、こちらのブロ […]
5分足等の短期でトレードするときに、知らないと絶対に損をすることがあります。それは、 セッションの終わりには特有のプライスアクションが出る という点です。 FXの市場で一番値動きがはっきり出るのは欧州時間です。 そして、 […]
ハーモニックパターンの紹介動画を更新しました。 追伸: だれか笑顔が自然になる方法を知っていたら教えてください(笑)。 ▼ コース案内 http://direct.cocosta.jp/courses/ha […]
【公開】最新ハーモニック講義から複数ペアの分析実例をアップしました。取り上げているペアは以下の通りです。 米ドルインデックス ユーロドル ドル円 ポンドドル ポンド円 動画内で言及したページヘのリンク: チャートの起伏か […]
MT4のデモ口座を破綻したアルパリで使用されていた方も多いと思います。移転で役に立つのではないかと動画を2つアップしました。 ▼ MT4でインジケーターを移植する方法 [video_player type=” […]
1月15日スイスフラン暴騰の影響を受けAlpariが破綻した後、MT4を扱うブローカーはどこを選ぶべきかと質問をたくさん頂きました。そこで選ぶための基本的な考え方を書いておきたいと思います。 ■日足ローソクの数は5本か6 […]
スイスフラン暴騰でAlpariUKが破綻声明を出しましたが、その2日前の公開動画での担当者スピーチが鬼気迫っていたので和訳付きでシェアします。動画もいつまで残るかわからないので、早めに見ていただいたほうが良いと思います。 […]
ユーロフランの暴騰|1月15日、スイス中銀がEURCHFのレート上限を1.20で維持することを止めたと発表。スイスフラン(CHF)が大暴騰しました。 ▼ ロイター http://jp.reuters.com 下の画像はE […]