米FRBボスのパウエル氏がインフレに対処すると明言し、ダウも日経もコモディティも全滅。そんななかでも、下値を割り込まずに踏ん張っているビットコイン。強さの秘訣はどこにあるのか、動画で探ってみました。2021年12月1日のクリプト通信から一部を公開してお送りします。
カテゴリーアーカイブ: ビットコイン
なぜ次に米国で承認される暗号通貨のETFは、イーサリアム一択になりそうなのでしょうか?さらにパウエル氏の再任とスピーチで乱高下したビットコインも振り返っています。
最高値更新から早くも1万ドルの下落を達成したビットコイン。下げの背景を振り返りつつ、まったく新しい錬金術が生まれる時代背景をフェイスブックの事例を挙げつつ考察してみました。2021年11月17日配信のクリプト通信から講義の一部を公開した動画です。
米国で話題の「含み益への課税」は、どこかで仮想通貨やビットコインに飛び火をしそうですね。現時点で把握しておくべきリスクについて、クリプト通信の講義を一部無料で公開しています。参考にしてみてください。
ビットコインが米国のETF認可で20万ドル(2,300万円)を射程圏に捉えた背景とあわせて、新型ETFが長期投資には向いていない可能性があることも16分の動画で説明しています。
「ビットコイン価格には根拠がない」とは本当でしょうか?2021年の今では、その主張も時代からズレ始めているかもしれません。
今の金利上昇はビットコインによるものである理由は?など、原油・金利・ビットコインの三角関係を今の視点で捉えてみました。
ビットコインの1万ドルクラッシュから始まり、SECのコインベースに対する塩対応、アルトコインへの分散アタックまで、背景には「領域を侵しつつある」ことがあるのかもしれません(主観)。2021年9月15日配信のクリプト通信から導入部分を無料公開しました。
「10分で分かるビットコイン急騰・急落前のクセ② ブロック⽣成時間が⻑くなったら要注意」の動画を、CONNECTVさんにて放映いただきました。ビットコイン特化型ですね。ぜひ参考にされてみてください。
日本でのビットコインは、なぜ今でも競馬の馬券やギャンブルのチップくらいにしか思われていないのでしょうか?ビットコイン利用率が世界No.1のケニアとくらべて、日本が取り逃しているお金の流れを18分超の動画で考察しました。