令和の大相場から上位5位をランキングする企画の第3位は原油です。 週末のサウジ攻撃で原油価格に巨大な月曜ギャップを出現させ、多くの退場者を生むことになった「事件」を振り返ります。 【参考記事】 No.3 原油に巨大ギャッ […]
令和の大相場から上位5位をランキングする企画の第2回目。年初から300%の上昇を記録したビットコインの大相場を振り返っておきましょう。 【参考記事】 No.2 ビットコイン急騰 ~ まさかの3000台 → 14000まで […]
まもなく2019年も終わりを迎えますね。 日本は新たな元号である「令和」を迎え、新たなスタートを切るのに良い一年となったように思います。 さて、その記念すべき令和元年も、マーケットにいくつもの動きがありました。 この記事 […]
株式やコモディティはリスクオンで値上がり基調も板に付いてきた感もある中、ビットコインはひとり周回遅れの状況ですね。 なかなか新規の資金も入ってこない環境で、市場内は「相場」的な動きに終始している感はあります。 一方で大口 […]
だらだらと下げを続けるビットコインも、少し中身が新しい局面を迎えつつあるようですね。 本日(2019年12月11日)に配信したクリプト通信から、最初の動画講義を公開しました。 【潮目にさしかかったビットコイン~総悲観の中 […]
動きますね、マーケット。 株式・コモディティ・為替に少し前まではビットコイン。 メリハリの効いた動きを見せるマーケットは、まさに「師走」だと言えそうです。 一年間をプラスで終えることが出来そうな方もいれば、マイナスを抱え […]
我らがビットコインも少し下落基調に乗っていますね。 本日配信のクリプト通信で話した内容など少しツイートしたので、こちらに書いてみます。 CMEが出している出来高のデータを見ると、少し今のビットコインは体力が弱ってきている […]
「忘れた頃にやってくる」のは何かと聞かれれば、ビットコインのボラティリティ、と答える人も増えてきそうな今日この頃ですね。 しばらく低調な値動きが続いたかと思わせておいて、この1週間ほどは突然スイッチが入った活火山のように […]
ビットコインの恒例行事と言えば、およそ2週間に一度の難易度調整。 原油で言えば在庫統計のようなもの。 動きの出ることが分かっているので多くのトレーダー達が集うイベントです。 ここですべての市場に通じる金言をシェアしておき […]
事業を成功させるためにもっとも必要なことは何でしょうか? おそらく、もっとも簡単な答えの一つは 「お金が流れ込んできている市場の真ん中にいること」 ではないでしょうか? なぜなら、お金さえ流入している領域なら、多少の間違 […]